lp6m’s blog

いろいろかきます

VexRiscvでBRAMのかわりにDRAMを使いたい(失敗)

前回のKV260でVexRiscv動作させた - lp6m’s blogでは、VexRiscvのコアのメモリをBRAMで実装していた。 AXI BRAMを使ってPSから読み書きができた。 Xilinx DPUとVexriscvを両方載せようとすると、BRAMリソースが制約を受けてメモリサイズを小さくせざるを得な…

KV260でVexRiscv動作させた

自分用メモで超手抜き記事です。rv32imfacアーキテクチャのRISC-Vを動作させる。ARMコアからFPGA上に実装したRISC-Vコアを制御する。 Ultra96-V2で動かすための方法は以下リポジトリに(そこそこ詳しく?)まとめています。ほとんど同じです。github.com 使…

rstan がWindowsで動作しない問題の解決

知り合いから頼まれたので備忘録。Rなんて使うことない気がしますが。 R-4.2.0 for Windows R Tools 4.2.0 R Studio Desktop rstan qiita.com こちらの記事を参考に、RStanをインストール、サンプルを実行すると以下のエラーで落ちる。 > x <- rbinom(n = 10…

第5回AIエッジコンテストに参加した感想

経産省主催の第5回AIエッジコンテストにチームVerticalBeachとして参加しました。開発したリポジトリの整理などは後ほど行う予定です。 参加した感想を忘れないうちに所感を残しておこうと思います。 詳細な技術情報は提出した以下のレポートに記載していま…

Ultra96v2のpl_resetnxをPSから制御

Qiitaとの記事の分け方が微妙だが、雑に書くのはこちらで書こうと思う。Ultra96v2のPSコアからはpl_resetn0, pl_resetn1, pl_resetn2, pl_resetn3の4つのリセットがある。これをPSから制御したい。 以下のリンクを見るだけで理解できる人は理解できると思う…

家のWindowsマシンにVPSとポートフォワーディングを使用してリモートデスクトップアクセス

前回はUbuntuだったしSSHさえつながれば良かったが今回はRDP(リモートデスクトップ)を使って接続する。 何 家のWindowsサーバは世界に公開したくない さくらVPSをレンタルしている 家のWindowsデスクトップに外からリモートデスクトップアクセスをしたい …

家のGPUマシンにVPSとポートフォワーディングを使用してリモートアクセス + リモート上のdockerコンテナにVSCodeでアタッチ

何 家のGPUマシンに外からアクセスしたい。家のGPUマシン上のdockerコンテナにアタッチしたい。 難しい設定はしたくない。備忘録。 環境 GPUマシン:ubuntu18.04 さくらVPS: ubuntu16.04 512MBの一番安いプランをレンタル中(VPSへのssh環境は既にセットアップ…

Windows環境でOpenCV freetype2を使用する

環境 Windows10 Visual Studio 2017 OpenCV 3.4.13 何か WindowsでOpenCVを使うには、ビルド済みライブラリをダウンロードしてプロジェクトの設定を適切に行えば良い。 qiita.com freetype2を使って日本語を画像に表示させたいが、ビルド済みのものにはfreet…

Ubuntu16.04/18.04 で nvidia-driverを使用すると画面がちらつく問題

PCを組んだ 新しくPCを組み直した。 M/B ASRock Steel Legend B550 CPU Ryzen 7 3700X RAM CORSAIR DDR4-3200MHz 16GB*4 GPU ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ケース NZXT H510 Elite クーラー NZXT KRAKEN X53 ア pic.twitter.com/yMGPmTuiUN— lp…

DNNDK + Ultra96でYOLOv3物体認識onFPGA (その1・FPGA向けデプロイまで)

はじめに 実行環境 DNNDKのダウンロード・インストール Tutorialのダウンロード・とりあえず実行 darknet(YOLO)で自前のデータを学習 学習データの用意 学習を実行 学習済みモデルの確認 自前で学習した重みとネットワークをFPGA向けにデプロイ 0_convert.sh…

Vivado HLSでRGB/HSV + HOG + SVMの高速物体検出をする2(完成)

前回(Vivado HLSでHOG+SVMの高速物体検出をする1(2つめのコンポーネントまで作成) - lp6m’s blog)の続き。 (相変わらず時間がすごくたってしまったけど) 何をつくったのか ココにHLSプロジェクト・Vivadoプロジェクト・DeviceTreeなど全ておいています…

Vivado HLSでHOG+SVMの高速物体検出をする1(2つめのコンポーネントまで作成)

あらまし 前回(FPGAデザインコンテスト@FPT2018 開発記 - lp6m’s blog)からかなり時間が経ってしまった。 コンテストの際の信号検出の実装は、 特徴量:RGB/HSV特徴量+HOG特徴量 認識:ランダムフォレスト FPGAの利用:1ウインドウ(32pix*64pix)のHOG特徴…

FPGAデザインコンテスト@FPT2018 開発記

FPGAデザインコンテスト@FPT2018 開発記 はじめに この記事はFPGA Advent Calendar 15日目の記事です。 先日FPT2018にて行われたFPGAデザインコンテストに参加しました。 FPGA搭載の自動運転ロボットが、決められたコースを走りながらいくつかの課題(障害物…

Ubuntu on ZYBO Z7-20からFPGAで画像処理したPCam 5Cの映像をV4L2デバイスの映像として取得したい(失敗)

タイトルが随分ながくなってしまった。 前回Ubuntu on ZYBO Z7-20からPCam 5Cの映像を取得したい(成功) - lp6m’s blogでは、PCam 5CカメラをV4L2デバイスとして認識させ、画像を取得することができた。 せっかくMIPI経由でFPGA側に画像の信号があるので、H…

Ubuntu on ZYBO Z7-20からPCam 5Cの映像を取得したい(成功)

前回Ubuntu on ZYBO Z7-20からPCam 5Cの映像を取得したい(失敗) - lp6m’s blogの続き。成功したのでまとめておく。 やったこと 前回なぜかyavtaコマンドで画像の取得ができなかった。 Xilinx Forumに質問した。 https://forums.xilinx.com/t5/Embedded-Lin…

Ubuntu on ZYBO Z7-20からPCam 5Cの映像を取得したい(失敗)

Digilent社製ZYBO Z7-20でUbuntuを動作させ、PCamの映像を取得したい。 store.digilentinc.com store.digilentinc.com git cloneしてサンプルを試す:成功 Petalinuxツールを使用してZYBO上で動作するLinuxカーネル・rootfsを作成することができる。 Digilen…

AR# 50826 『ブロックRAM から OCM へのキャッシュ コヒーレントの CDMA 転送 』を試した

HW関連の研究室でZynq All Programmable SoCを触っています。 正直Xilinxのマニュアルは難しすぎてよくわからない・・・体系的に学べるといいのだけれど。 オンチップメモリ(OCM)への書き込みをテストするために調べていたら、以下のページが見つかった。 …

ICPC2017国内予選に参加しました

久々にブログを書いた 1年前: lp6m.hatenablog.com2年前: lp6m.hatenablog.com去年と同じメンバーで出た。チーム名はfoldLeft. 特に練習もしていないので自分は簡単な問題を解こうとおもっていた。 自分はABを通してチームメイトがCDを解いた。D解けるのすご…

UbuntuやElementary OSでスリープ後に画面の明るさが変更できないのを解消できた

先日気が狂ってmacOSを消した. UbuntuベースのElementary OSというOSをインストールした. なんかスリープ後に画面の明るさが調節できなくてつらかったのでググりまくった. いろんな情報がでてきたけどどれもダメでつらいなあとおもっていたら,今日はやっとみ…

Yahoo!ボックス からファイルを一括ダウンロードするスクリプト

Yahoo!ボックスとかいうオンラインストレージサービスがあるらしい。 info.box.yahoo.co.jp アプリが終了してブラウザから1つ1つダウンロードするしかないらしい。助けてくれ!と友人に頼まれた。 しばらくChromeのデベロッパーツールで眺めていると、ファイ…

FPGAを買った。

計算機科学実験及演習3(ハードウェア)でFPGAを触った。パイプライン処理くらいはつくったけどバグがでてしまってソートコンテスト出れなかった。 FPGA面白いな~と思って実験でつかってるボードが何円するのか調べたら10万以上してびっくりした。(1)MAX10(…

Verilogのテストベンチ(bdfファイルとかRAMとかの話)

大学の学生実験でFPGAボード上で簡単なCPUを作っている(easyではない).使っているツールはALTERA社のQuartusというツール.これでANDとかORとかDフリップフロップとかをぽちぽちして回路を作る.ぽちぽちの回路はBlock Diagramというらしい〜Quartusにはmode…

ICPC2016国内予選に参加しました

今年も参加しました.情報学科3人で. 2年前: 126位 LP6m メモ ICPC予選に参加してきました 1年前: 90位 ICPC2015国内予選に参加しました - lp6m’s blog今年: 67位 3完 去年は「来年は4完するぞ」とか言ってたのにできなかった. 去年終わってから競プロの勉強…

Schemeのメモ

Schemeのリストの操作 > (list 1 2) (1 2);普通にリスト > `(1 2) (1 2);これもリスト > (define a 1) > (define b 2) > (list a b 3) (1 2 3);aとbは中身が展開される > `(a b 3) (a b 3);aとbは中身が展開されない > `(,a ,b 3) (1 2 3);aとbの中身が展開…

バーサライタを作った

この記事はKMC Advent Calendar 2015 - Adventar22日目の記事です。 昨日はastatineさんのboost::property_treeでした。 kmc.hatenablog.jp はじめに KMCID:lp6mです。今年部費を払って以来一度もKMC部室に行ったことのない幽霊部員です。。 クリスマスとい…

CODE THANKS FESTIVAL 2015に参加しました

去年 lp6m.hatenablog.com”””来年は普通に予選突破できるレベルまで上げたい”””なんて言ってたのに結局何もしなかった・・・のでまたTHANKSに出た。(出れるだけありがたい) 出発〜開会式 行きは飛行機に乗った。離陸直前にAOJの1126http://judge.u-aizu.ac…

UnityのShaderLabでわからないこと

分からないことのメモなので、解決策があれば教えてほしいです。半透明だけど輪郭は色が濃くなるようなシェーダを書いた。 球体のオブジェクトに割り当ててみた。 Sceneビューでは見えるんだけど、Gameビューでは見えない。 他のマテリアルを割り当てるとGam…

Xcodeでテキストファイルを読み込めないときの解決策

全然たいしたことじゃないのにこれで結構時間くうことあるのと、日本語でググってもなかなかヒットしなかったのでメモ。XcodeでCとかC++を書いていて、コードが間違っているわけではないのに、ファイルを読み込めないときがある。 FILE *fp; char *filename …

何回か同じ処理を繰り返すタイプの探索 AOJ1174同色パネル結合

あんまり自分で解いた問題をここに書くことはないけどメモとして。自分は初めてアルゴリズムっぽいアルゴリズムを勉強したのは、迷路の問題 C - 幅優先探索幅優先探索や深さ優先探索はかける。いや深さは迷路だとかけるのに他になるとあれ??再帰呼び出しは…

ICPC2015国内予選に参加しました

ICPC2015国内予選に参加しました. 去年はKMC(京大マイコンクラブ)の競技プログラミング練習会に参加していたメンバーと参加したけどレベルが違うので今年は2回生の情報学科の人たちで出た. 記念にメモ. ※去年の参加記 2完: LP6m メモ ICPC予選に参加してき…